2006年05月15日

ロンドン発!天然ハーブドリンク


新宿伊勢丹の地下2階にある、BPQCのお水コーナーで
こんなん見つけました。

ハーバル・ドリンク FIREFLY


576e3295.jpg



カラフルでお洒落なボトルが、
陳列されていて、なかなかスタイリッシュで目立ってました。

ボトルの写真は、柔道着着て「アチョー!」って飛び蹴り中?笑
いったいどんな飲料だか、店員さんに尋ねてみました。

今、ロンドンで流行っている栄養ドリンクなんですが、
西洋のハーブ学と漢方薬の知識をあわせ持つ医師の協力のもと、
砂糖や添加物は加えず自然の材料だけで作られてるそう。
もちろん、防腐剤や人工的な栄養素も含んでいません。

ほっほ~西洋ハーブと東洋漢方薬の、いいとこどりって事かな?

4種類あり、目的により、原材料が違うようです。
たとえば、解毒にはジンジャーとか。

de-tox(解毒)、wake-up(目覚め)、
self defence(防衛)、chill-out(リラックス)

私は、一番美味しそうな chill-out(リラックス)を選んでみました。


abdf9680.jpg



お風呂上りに、実食!・・・いや、実飲!

・・・ゴクゴクゴク

りんごとオレンジのさわやかな味。
砂糖は使用していないのですが、かなり甘味が強いです。
後味に、かすかにシナモンの味がして、引き締まります。

ご興味がある方、お試ししてみてもよいかも。



バラ 商品情報

伊勢丹BPQCでは、525円
果汁12%
原材料名)
  アップルジュース、ホワイトグレープ、オレンジ、アップル
  ライム、ニワトコ、エキナシア、エゾウコギ、タイム、
  アセロラ・チェリー、ガランガル、シナモン、ローズマリー、
  香料






at 00:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 美容健康・音楽 

2006年05月14日

森林欲!解消 井の頭公園



緑の美しい季節になりました。

「緑をいっぱい感じたい!
        マイナスイオンプリーズ~!」



・・・今回は、
森林欲?解消スポット@井の頭公園
意外と知らない?!とっておきスポットのご紹介です クローバー

まず、井之頭公園について・・・

東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる都立公園です。
正式名称は、井の頭恩賜公園(いのかしらおんしこうえん)。
最寄り駅は、中央線吉祥寺駅
(公園口をでて、吉祥寺丸井の横の道をまっすぐ進みます)
または、京王井の頭線井の頭公園駅(直結)です。

桜の名所でも有名ですね。
また、休日には、人であふれ、
露天もズラリ、大道芸や音楽を披露している方も大勢。
とっても活気のある公園です。

井の頭公園でまったりと緑に包まれたいあなたのために!
ちょっと違った、井之頭公園のご紹介(のつもり・・ ウインク



まずはココからスタート!

井の頭池の西側に向かってみましょう。
・・・すると、緑の中に映える真っ赤な建築物が見えてきました。


8dd5dfc0.jpg



さて、こちらには、弁財天が奉ってあります。
江戸時代から、芸道の神様として知られ、庶民に愛されていました。
アーティスト志望の方、是非参拝してみてはいかが?
弁財天のある大盛寺は、源頼朝が戦勝祈願をしたという
由緒あるお寺なんですよ~。

ちなみに、公園のシンボルでもある井の頭池
実は、神田上水(神田川)の源なんです。
近くに源流がありますので、覗いてみてもいいかも。

近くに、木に囲まれた井泉亭という茶屋があります。
約100年の歴史を持った、公園内最古の茶屋なんですよ。
「十五夜お月さん」などの作詞で知られる
詩人・野口雨情も常連だったそうです。

その茶屋の脇に、小道があります。
すすんでみましょう!


627c578c.jpg


ここからは、舗装されていません。
土や落ち葉の感触を感じながら、道なりに進んでいきます。
分かれ道があるので、左側に進みます。

すると、小さな車道が目の前に現れます。

道を渡った目の前、左側にカフェが最近オープンしました。
カフェ・ドゥ・リエーヴル そば粉クレープのお店です。
テラス席なので、美しい緑の中でお食事もいいですね~♪

道を渡ってしまって、
林の中をまったりのんびりと歩きましょう。


40ad6c29.jpg



すっかり緑に囲まれた空間が広がります。
春には、ウグイスも鳴いていました。
癒しスポットですね~。
ベンチもあるので、ここでぼーっとするのもまた一興。
なんだか不思議と、元気になってしまうんですよ。

・・・そのまま道なりに進んで行くと・・・


52d7972f.jpg



小さな橋が見えてきました。
緑に囲まれた小川が流れています。
玉川上水です。

江戸時代、江戸の飲料水供給のため、三代将軍家光が、
玉川庄右衛門・清右衛門兄弟命じて作らせたものです。

東京都羽村市で、多摩川の水を取水し、
都内新宿区四谷大木戸まで約50キロメートルに達する用水ですが
1653年に着手して、なんとなんと、7ヶ月で開通させたそうです!

ここからもう少し西側の上流、むらさき橋付近で、
1948年に太宰治が入水自殺しました。
今はその面影がありませんが、
昔は水量も流れも速かったのでしょうね。

橋を渡ると、急に空が開けました!


71c43bdd.jpg



ここは、西園のグランドです。
視界をさえぎる建物が何もないので、
空がとても広く感じます。
特に晴れた日は、気持ちいいんです 太陽

ジョギングしたり、芝生で寝転んだり・・・
皆さん思い思いに満喫している様ですねっ。
お正月には、凧をあげている人も見かけました。


さらにグランドを抜けると、
三鷹の森ジブリ美術館が見えてきます。
このルートで、吉祥寺駅から向かうと、
自然の中にあるジブリ美術館!を実感できると思うので
オススメですよ。

これにて、今回の森林欲を満たす散策は幕を閉じます。

途中で通った、玉川上水沿いの小路を歩いたり、
他にも色んな満喫ルートがありますので、
是非、ゆっくりと時間をとって楽しんでみてはいかがでしょうか?





at 13:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ★吉祥寺エリア 

2006年05月12日

三鷹 ドラゴン


今日は、三鷹市のお店をご紹介。

三鷹市新川にある 中国料理 ドラゴン です。


三鷹市役所がある人見街道沿いの、
消防署近く、ファミレスの華屋与兵衛の向かいにあります。

ランチタイム(11:30~14:30)に利用しました。


道中で、葱坊主の行列を見かけましたよ~。
なんだか、かわいらしいですね!

5a1b9537.jpg


ん~、中華料理のいい匂いがしてきました!
赤っぽい平屋建ての建物がドラゴン。
気軽に、本格的な中華料理が頂けます。

お店前に駐車場もあります。
(いなげやの近くに第二駐車場もあるみたい)

中に入ってみると・・・
地元のお客さんでにぎわっています。
親切で、温かみのある接客が好印象♪
奥の厨房では、中国のコックさんが腕を振るっています。

中華料理って、
つくっている最中の、鍋の音とかも美味しそうですよねっ 笑い


f68ef931.jpg


ランチの、冷やし中華です。
ランチの冷やし中華には、デザートに杏仁豆腐が付きます♪
これでなんと、950円。

そのほか、ランチタイムには5つほどメニューがあります。
お値段はすべて千円未満におさまります。
どれもボリューム満点で、美味しい!
私は、シンプルなチャーハンが大好きです。

夜のメニューは、点心から、本格中華まで
かなり豊富なメニューが揃っているようですよ。


再訪の記事はこちら




■お店情報


住所    東京都三鷹市新川6丁目33-12 
      地図 
営業時間 昼11:30~14:30
       夜17:00~22:00
定休日   不定休
電話    0422-76-6272





at 22:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ★三鷹市 

2006年05月10日

ルコントでランチ


過去に紹介した、青山一丁目

フランス菓子専門店、ルコント ですが、

実はランチタイムには、
ちょっとしたサンドウィッチが頂けるのです。


★サンドウィッチ ジャンボン(白ハム) 1,575円
★サンドウィッチ ローストチキン     1,260円


お向かいのブラッスリー ルコントでは、
ランチが2000円からのコースですので、
お昼は手軽にという場合は、
ルコントでサンドイッチと洒落込むのはどうでしょ?



e286ee81.jpg

こちらは、ローストチキンのサンドウィッチです。
さらに、カップの特製スープも付きます。
この日は、ジャガイモの真っ白いスープでした。

丁寧に、じっくりと料理された感があって、
味わい深く、美味しかったです。

見る感じだと、大食らいの私は、量が足りるかな?と
思っちゃったのですが・・・
心配ご無用!
かなりボリュームがあります ハート

青山ツインビルの地下の飲食店街は、
土日だと、殆どの店舗でシャッターが下りていますが、
こちらのお店は大丈夫ですよ♪

(たまにお休みの場合もあるようです。
 GWの後半の連休はお休みされていたようです)


平日でも、ランチタイムはそんなに混みませんのでオススメ♪

ただし、禁煙席はありません。
全体的に吸っている人は少ないのですが、
気になる方は気をつけてくださいね。

以上!青山一丁目情報リターンズでしたっ ウインク




at 23:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ★青山・表参道 

2006年05月09日

話題のラブレ菌を食す・・・すぐき漬け

前回書いた「ラブレ」のラブレ菌ですが、
今回は、ラブレ菌が発見された、ラブレ菌ふるさとの・・・


京のお漬物 すぐき漬け


を食してみました。


すぐき漬けって、どんなものかというと・・・



千枚漬けや、しば漬けと並ぶ、京都のお漬物のひとつです。

すぐき漬けに使うすぐき菜は、カブの一種で、
京都の上賀茂神社に奉仕する社家が種子を手に入れ、
屋敷内で栽培してされていたもので、
はじめは家用の漬物として漬けられていました。
なんと400年も昔からです。

江戸時代末期には、
当時の所司代から他村への持ち出しが禁じられていたそう。
今日にいたるまで、すぐき菜は上賀茂の特産となっています。


・・・ほっほうー。
上賀茂神社が関わっていたなんて、なんだかご利益ありそう~ 笑い

しかも、昔は門外不出だったんですね!
まさに、上層階級の食べ物だったのかー。


そして、すぐき菜は、

漬物にしかならない んだそう。
漬物になるべくして生まれたみたいですね~。


どうやって作るのかな?

?11月ごろに収穫
?根や皮を包丁で剥ぎ取る
?荒漬け
   水を張った樽に入れ、塩をふり、重石を置いて一晩漬ける
?本漬け
   この地特有の"天秤押し"というやり方でじっくり漬け込む
? 室(むろ)
  室に入れて乳酸菌で醗酵させる
?室から出して自然に冷やせば完成


乳酸菌で発酵させることで、独特の酸味が生まれるのですね。




さてさて、私はこちらを購入してみました。

c9f93406.jpg


東京では、高島屋で売っている、
京都のお漬物やさん「村上重本店」の、ちりめんすぐきです。
刻まれてるので、食べやすいかな?と。
すぐ食べられるので、楽かな?と。笑

で、お茶漬けにしてみました。
熱いお茶だとラブレ菌死んじゃうかもしれないので、ぬるめで・・・

ad316cfb.jpg


コリコリとした歯ごたえと、控えめな酸っぱさが、
お茶漬けに合う合う~!!


ちなみに、横にあるのは、
京都にある昆布やさん「五辻の昆布」の、お茶漬若布
お茶漬けアラレがすきなんですよ~。

茶碗は、高校時代に部活でロクロ回して作ったものです。
(陶芸部でした。今も部はあるのかな?)
駄作ですが、お気に入りなんでござんす。




at 20:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 美容健康・音楽